最後までやりきる大切さ
ある日のこと、「あのー…裁縫セットってある?ちょっとやってみたいことがあって…」
子どものその一言から始まったすてきなエピソードをお届けします😊
裁縫セットを用意すると…
「まず、使う分のフェルトの長さをはからないとね!」とチャコペンで印を付けました。

印のところまでカットしたら、いよいよ縫っていきます🪡
「慎重に、ここをこうして縫って…」

「出来た!でも、ちょっと物足りないかも…そうだ!ボタンもつけよ!」

仕上げも自分で考えてました👏
そしてついに…‼
「出来た!ポケットティッシュ入れ完成‼」

最後まで頑張ったからこそ、唯一無二の作品が完成しました✨
「やってみたいな」というすてきな思いから始まった今回のエピソード…
エピソードを通しいて改めて、“最後までやりきる大切さ”を子どもから学びました🥹