力戦奮闘 ⚔️実現編⚔️
作戦が決まり、いよいよ子どもたちの夢を叶える時がきました✨
「やっと出来る」「早く!早く!」と待ちきれない様子でした😊
始める前に、みんなで約束&ミッションを伝えました。
「その1…」

ここでの約束は門外不出、ミッションはその都度変わります😏
とても気になりますが、読者の皆さんには内緒です🤫

↑始まる合図があるまでは、構えの姿勢でその場で待ちます。
「よーい、始め!」が開始の合図です⏱️
「えい!」「そう来るならこっちはこうだ!」

みんなの心の炎が燃えた熱き戦いでした。
ここで、読者の皆様に最大のミッションをお伝えします。
それは…攻める範囲、すなわち「的」があり、その的にのみ攻められるということです。
「的」とは…

↑このように身体のどこかに貼っているのが「的」です。
自身の的を守りながら、相手の的を攻めるのです。
「隙あり!」
「しまった💦逃げないと」

的をつける場所によって、攻め方や守り方が変わってきますが、子どもたちはしっかりルールを守ってました✨
時には…
「僕が一気に攻めるね!」
「なら僕は君の背中を守るよ!」

↑このようにチームプレー戦も見られました。
タイトルの「力戦奮闘」には「自分の力を最大限に使って、一生懸命に何かを達成しようと努力する」という意味が込められてます。
この言葉のように、子どものやりたいことを職員がアイデアを出し合って考えたからこそ実現出来ました😊
実現できた時の子どもたちの表情は本当に嬉しそうでした。
子どもたちの“やってみたい”思いや希望が叶えられるように職員一同、最大限の力を使って頑張っていきます✊