水の中にシャボン玉⁉

今回の水の実験では「水中シャボン玉」にチャレンジしました✨
準備するものは、食器用洗剤、水、ストロー、透明な容器です。
では、さっそく実験してみましょう!
水を入れた容器に食器用洗剤を10滴ほど入れます。混ぜる時のポイントとして「泡立たないように優しく混ぜる」ことです。
「1,2,3,4…」と、しっかり数えながら入れていました。
混ぜた後はいよいよシャボン玉を作っていきます!!
ストローを洗剤の中に入れ、片方の先を指でふさいでスポイトのように吸い込みます。
「出来るかな…」
そばにいた友だちも「成功しますように…」とドキドキしながら見守っていました。
「なかなか難しいな~、どうしたら成功するんだろう🤔」
すると…
「洗剤を多く吸い込んだらシャボン玉が出来やすいで!」
「ちょっとストローを斜めにしたら出来たで!」
他のともだちから成功へのヒントやアドバイスをもらいました👏
自分が出来たことを教えている姿にとても感動しました✨
「本当だ!!できたできた!たのしい~♪」
実験は大成功!!とても嬉しそうでした。
他にも…
「ストローが細い方がいいのかな~?」と芽生えた探究心から新しい方法で実験し、得られた成果を比較していました。
今回の実験では、子どもたちが気づいたことや考えたことを共有し合うことが出来る楽しさを感じられました😊